そろそろ「日本人はお客様は神様って思い過ぎ」とか、すぐ「モンスタークレーマー」とか言ってしまう皆様にひとこと申し上げておくよーっ!

※相変わらず脳内たれ流しで書いてますんで長い割に中身はありません。暇つぶし程度にどーぞ。


僕がツイッターとかを眺めてると、なかなかの頻度で「日本人はお客様は神様だと思い過ぎ」だとか「モンスタークレーマーが日本をダメにするんだ」とかいうツイートとかリツイートが流れてくるわけです。

もちろん、それが何を言わんとしてるかは理解できますし、共感できる部分もあります。
でも、「日本人はお客様は神様って思い過ぎ」って言ってる人は、本当に、そんな主張をしたくなるほど脅迫まがいのモンスタークレーマーを見かけたり、対応したことがあったりするのかなあって疑問なんですよね。

僕も十数年も小売やって(学生のときも接客バイトやってるから、それも入れたら20年近い)、色々なお客様とお話したことあります。店舗の対応でご納得いただけなかったお客様のところへ最終対応者として本部からお詫びに伺う担当をやっていたこともあります。
「今から事務所に来たら許したる」とか「ネットで噂をバラまくからな」などの言葉をおかけいただいたことも(残念ながら)それなりにありますのです。

まあ、でも、そんな僕の経験からして「不当な要求をしている人」なんて、全体数から見たら、そんな言うほど多いかなあって感じるわけです。

(もちろん僕の経験ベースの感覚でしかないのですが)
そんな僕としては、モンスタークレーマーもその対応したことある人も、そんなに沢山いるとは思えないわけですが、そういう主張をしている人たちは何をもって「日本人はお客様は神様って思い過ぎ(だからクレーマーが多い)」って言ってるんだろう。
「日本は〇〇」とか「日本人は〇〇」とか言いたいだけちゃうかと小一時間問い詰めたい(←古い)

「日本が〇〇」ってのも海外の方が怖いクレーマーがいるんじゃねーかと思うんだけどね。まあ数値的なデータもないし人種偏見とかダメゼッタイってママンが言ってたから、これ以上つっこみませんけども、実態としてどーなんすかね。データとかあれば暇つぶしに見てみたいね。つか、データあったとしても海外と比較することに意味あんのかね、こーゆーの。

ぶっちゃけ、この件に限らず「日本は〇〇」とか言い出す人が日本と海外の比較できるほど世界的なデータをご存じなのかとか「日本は~」って比較は必要なのかとか疑問でならないわけですが、まあ、細けえことはどうでもいいか(投げやり)



で、そういう日本はアレ的な発言をされる方は「お客様は神様です文化」があるって前提で語られているんですけども、これにも僕は微妙な気持ちになるのであります。

どこの店行っても、一定以上の接客レベルにある(平均点が高い)のは感覚として理解できるし共感するけども、「お客様は神様」なんてのが徹底されてる店とか、お客様はなかなかいないんじゃね?ってのが僕の考えです。
まさか、「せっかくウチを使ってくれるんなら喜んで帰っていただこう」ってレベルの気持ちを「お客様は神様」って言いかえてるんじゃあないだろうね?

「おもてなし」とか「ホスピタリティ」が過剰って話であるなら、リッツカールトンとかザッポスとかディズニーとか海外の企業のが有名じゃね?って思うところであります。

「お客様は神様だって思い過ぎだ」って思ってる方は、平均的にサービスレベルが高いことに起因して怒る閾を下げている(サービスがいいから調子にのって、すぐに怒る)とお考えなのかもしれませんが、じゃあ全体のサービスレベルが低くする必要性があるほど、クレーマーいるのか僕はそんな日本は嫌だようんこうんこーって感じです。

それに、むしろ大人しくサービス受けてるお客様って多いように感じますけど、日本の顧客サービスレベルって本当に問題あるんですかね?僕はそう感じないけどなあ

百億歩くらい譲って、仮にクレーマーが多いのだとしても、それは日本のサービス過剰だからってわけじゃないと思うんだよね。




万事がそうとは言いませんが、僕は『クレーマーが来るよりも、対応者がお客様をクレーマーにしてしまう事の方が多い』と思うので、店が上手いことやってないのがダメなんじゃないすかね。

誤解のなきように(されてもいいけど)言っておくと、不当な要求や罵倒に耐え忍べなんて言ってないからね。

そんなのに耐える必要はないし、応じないのは当たり前で、「何を不当とするか」はサービス事業者側に自由があるんだから、その権利を正当に(正当に、ね)適用して、それを説明すればいいじゃないって話なのです。

確かに店員に対して激昂してしまうような人はよくないけれども、それに対して「日本のサービス品質が高いからだ」って言うんじゃなくて(サービス品質が高いのは良いことなんだからさ)、プロの接客・対応が必要なシチュエーションでもアルバイトや練度の低い社員が対応しなきゃいけない環境についてだったり、お客様の期待値を上げすぎない説明ができていないとか、そういう仕組みの部分について考えるべきだと思うわけなのです。はい。


特にオチはありませんが、お客様に「鎮まれ!鎮まりたまえ!!さぞかし名のある山の主と見受けたが、なにゆえそのように荒ぶるのか!!」って対応するネタを書こうと思ったけど、すでに使われていたのが無念でならない気持ちをここに記しておきます。