読まずに新年は迎えられない、2010年 smashmedia 俺的まとめ

あけおめことよろ。
うそです、まだ年末っすw

別に僕もヒマ人なわけではないのですが、なぜか毎年毎年、年末になるとコミュニケーションデザイナーの河野さん( @smashmedia )のブログを勝手に年間まとめたエントリを書いてます。
自分のブログのまとめすらやってないのに、どんだけ smshmedia 好きなんでしょね僕ってやつはw

ここらへん、いま読んでも面白いので、お正月休みにでもぜひ。






まとめタイトルに一貫性がないのが僕らしいというか、何も考えてない感まるだしですが、今年もこんなタイトルですw

今年は「読まずに新年は迎えられない」と題しているのに、12月30日にエントリしたら読む時間ねーだろバーローって言われそうですが、まあ急いで読むといいよ(うそです、2011年になってからでも読むといいと思います。上記の過去エントリも面白いよ)


あ、ちなみに『俺的まとめ』なので「なんでこのエントリが入っとらんじゃい」などの苦情は一切認めないし聞こえませんw


んじゃ、1月から順にざざっと。



"効率化「できる」けど、「しない」という決断を適切に下していけるようにしたい"って大切だと思う。



このころ(1月)の河野さんは一大採用ブーム。ベストパーソン(最高の人材)なかなかいないけど、ライトパーソン(ふさわしい人材)はちゃんとした採用プロセスを踏めば採用できるはずってのに超同意。



マーケティングis.jpでここらへんの話かいてほしいですなあ。



これまた採用話。"ひとつ言えるのは「優れている」かどうかはじつはたいして重要じゃないということで、会社に貢献してくれる人というのは、能力的に優秀であることよりも、その企業の文化に適応できることのほうが大事。"



多分2010年のエントリで一番好きだなー。"これは多様性の問題ではないんだよね。"



採用系を連続でピックアップしちゃってますが、これも良い話。
"もっと言うと、前の会社のやり方を持ち込んで会社をぐちゃぐちゃにしかねない。そういうリスクがあることをわかった上で、いまの事業の緊迫度などを勘案して採用するかどうかを決めたほうがいい。"
↑ここ、ホントそうっすね。



タイトルが答え、な感じだけど、このエントリは結構グッとくる。



コメント欄が楽しいことになっとるw
続きのエントリも読むべし。



ソーシャルメディアに企業が参加するってのはやっぱり怖いものですよ。」
コメント欄も読みませう。



このエントリは好きだなー。
カンブリア宮殿星野リゾートについてのエントリなんだけど、とても大切なことが書かれてる。
何度も読み返しちゃいます。



河野さんらしいというかw BOTにも軟式にも手厳しいw
ここらへん↓↓↓も読むといいよ。



"ガイドラインやポリシーを作るのはじつはそんなに大変じゃない。難しいのはそれを徹底すること"



ほんと、この視点をもって商売しないとですね。でも、この考え方は理解されがたいだろうなとも思うw



必読資料。読むべし。



きちんと利益を出して還元していくって話、当たり前に聞こえるかもしれないけど、こういう形で実践できている人は少ないよなー。



ぼく的には、まあ「よくあるsmashmedia的なエントリ」なんだけどw 
RT数というが言及ツイート数が2000オーバー記事なので記録的にピックアップしときやすw



「顕在化されていない顧客ニーズはもう世の中にないのかもしれないなあ」か・・。
これについては、じっくり考えたいな。



青木さんの河野さんに対しての共感ポイントっていいですね。。。



"たとえばメールや電話での問い合わせに対応した内容は公開情報と変わりません"
ホントそうですな。これ理解してない人が多すぎる気がする。



これについて、もっと考えたいなー。うむむ。



このエントリ好きすぎる。



ここらへんからSEIHAの話題が急加速してくる。



お疲れ様でした。



悪い意味で、こういうのが今後ふえそうだな。。。



僕が絡んでるからピックアップしているのではない・・・のは、読んでもらえればわかるはず。



SEIHAプロジェクト関連エントリ。いま読んでおくとローンチされた時に感慨深くなれるはずだw



タイトルが全てな感じだけど、これ本当に大切な考え方ですよね。。。



広告系エントリw 河野さんがネット広告について言及するエントリって久々かも。



ホスピタリティの話。いろいろ考えさせられる。



いまだ大変そうですが、みんなで(デジカルさんのある)新宿方面へ応援の念を飛ばそうず



CGMについての考察。深い。。。



この考え方は好きだなあ。。。



「具体的な数字を変えたい。」という言葉に河野さんの熱意を感じます。力強い。。。
なんていうか、ただのプロジェクト遂行でもなく、ただ夢を語るだけでもなく、、、夢を現実にしようとしてるっていうとチープな表現かもしれないけど、そんな感じの。



僕のエントリに言及してくださってます。続きも読むべし。



アンケートによくある「質問があればどうぞ」にちゃんと答えてるwww河野さんらしいw
アンケート結果も面白いよ。



河野さんの14年史。河野さんみたいな人の歴史を見るのは面白いし、ほんとスゴイなあと思うのです。
それにしても、これを見て「年末だな」と思う僕はどんだけsmashmedia読んでばっかいるんだと。




・・・もう4年も河野さんのブログばっか読んでる自分自身がちょとキモイな、と思う2010年の暮w

今年は、採用から始まって、ツイッターマーケ、そしてSEIHAプロジェクトの3つに関するエントリが多かったですね。
毎年、ここらへんの主軸が変わっていくのが河野さんらしいというか、読んでて面白いす。

途中から、マーケティング系の話はマーケティングis.jpに書かれるようになったので、smashmediaのエントリが減ったのが僕的には残念であります(まとめ作業が少し楽になりましたがw)

来年はSEIHAプロジェクト攻城団からスタートするんだろうな。楽しみです。



ここまで読んでくださったそこのアナタ、ヒマですね ありがとうw
そして、河野さん、ただのブログ読者だった僕をマブダチって言ってくださってありがとうございます。来年もよろしくお願いしまーす。