みなさんクラウドソーシング嫌いですか好きですか使ってますか。 クラウドソーシングって聞くだけでアレルギー的に嫌う方もいるのでしょうが、僕は「使い方次第では便利だな」と思っているのでたまーにですが発注側として使わせてもらってます。ホントたまに…
仕事をしていて何かの課題にぶつかったときに安易に「自分には無理です」や「経験やスキルがないからできない」という言葉を口にする人をみると、そのたびにモヤモヤしたものを感じるなーと思うフジイです。 自分にはできないとか、「これくらいしか思いつか…
先程、Twitterでここらへんの情報を見て、興奮しすぎて電車を1駅早く降りてしまったのですが、次の電車に乗ったら今度は降りる駅を乗り過ごしたくらい動揺しているフジイです。こんばんは。 今日の夜はインターネットの偉い人がザワついておるなあ…と思って…
人工知能、AI、ディープラーニング、ニューラルネットワーク……ここらへんの単語を聞かない日はないくらいAIブームきていますね。 人工知能やディープラーニングなんかのことをよく知らないが故にSFなどフィクションの世界にありがちな万能な人工知能を想像し…
お久しぶりの更新。 今月は週イチでブログ書こうと思っているフジイです。 今日はマネジメント的な何かについて書きます。 このブログを読んでる方はご存じかもしれませんが、僕は自分の会社バンダースナッチの代表をやりつつ、株式会社CAMPFIREでもアパレル…
最近流行りのマストドン。 もうSNSでは新しいものが出てこないんじゃないか的な雰囲気すらあったインターネットに小さくも新しい流れが生まれた感じがしますね。 pixivのPawooをはじめとしてドワンゴ(ニコニコ)のfriends.nicoなどが立ち上がって、Twitterか…
昨年12月は毎日更新したんだから、今年に入ってからも月イチくらいはブログ更新できるだろうと思っていた私だよ。 もう2月末なのに今年初ブログ。あけましておめでとう。今年もよろしく(ぉぃ) 今までとは比較にならないくらい忙しいんですけど、今日は心を落…
占い好きですか? 僕は正直、あまり好きじゃないんですけどw そんなことを書いておいて何ですが(ホントごめんなさい)、僕が尊敬する友人で占い師兼ライターの真木あかりさんという超売れっ子の方がいます。 ほんと超がつくほどの売れっ子で、休みなく本や記…
先日、リリースが出て少しネットで話題にしていただきましたが、僕の会社で開発・運営してきたSTARtedというWebサービスをクラウドファンディングプラットフォームのCAMPFIREへ事業譲渡することになりました。 [blogcard url=”https://prtimes.jp/main/html/…
本日より31日まで、コミックマーケット(冬コミ/C91)が開催されています。 僕が運営しているSTARtedというサービスでコミケ関連の仕事があったので、撮影ついでにファッション・アパレル視点でのコミケ参加レポートを書きました。 [blogcard url="https://st…
誰しもそうかもれませんが、僕はかなり意識してストレスを溜めないようにしています。 僕も自己流なので他の人が同じ行動をしても良い結果になるとは思えないので行動については真似しなくても良いのですが、ストレスの自己管理を強く意識するっていうことは…
「俺たち1ヶ月毎日ブログ書くぜ!」という企画に参加して27日目のブログエントリーです。 「俺たち1ヶ月毎日ブログ書くぜ!」は、参加者全員が午前0時から翌朝までの間に1,000文字以上のブログを毎日書くというもの。 翌朝の定義が日の出だったんだけど、…
人に褒められたらネガティブな反応を返す人っていますよね。 A 「すごいね」 B 「自分なんかクソですよ、あはは。」 A 「そんなことないよ」 B 「いやいや、いかに自分がクソかっていうとですね……くどくど…」 なんだコイツめんどくせえ。 ……まあ、これ以前の…
今日、食事をした店のメニューに堂々と「食べログに料理写真10枚以上、300文字以上のレビューを投稿したら3000円分の金券を送ります」と書いてあって目を疑った。 実際にその店で食事をした人にレビューをうながしているので、お店の人からしたらステマにあ…
先に書いておきますが、今日のブログはネタがなくて苦し紛れに書きました。もうまとまってないし、なに言いたいんだよお前は的な内容になっております。年内に終えないといけない仕事が終わってない中で更新をしなくてはいけないという追い込まれから生まれ…
各地の運送業者で遅配が起きるくらい混乱しているみたいですね。 お歳暮やらふるさと納税返礼品、クリスマスの影響とのことですが、物流関連はそろそろ金額的にもサービス内容的にも限界かなーなんて思うことが増えてきている年末です。 さて、それはさてお…
エイベックスが労働時間の是正勧告を受けた件で社長の松浦勝人さんがブログで「法律が現状と全く合っていない」と労基法を批判したみたいですね。 僕がネットの反応を眺めた感じでは労基署を支持する声のが多いような感じはありますが…。 まあ、労基署を支持…
今日は打ち合わせだらけの日で、横浜で打ち合わせして渋谷いったり、渋谷から横浜いったり、またまた都内にいって横浜に行ってと移動三昧だったのですが、行く先々でペットボトルの水かお茶が出てくるんで、ふと気になってこんなツイートをしました。 MTGの…
「君の名は。」や「電車男」なんかを手掛けた映画プロデューサー川村元気さんのインタビュー記事を読んだら、こんな言葉がありました。 「難易度の高い山に挑むときの最強のパーティーは、一人ひとりがソロクライマーとして登れる人間が集まったパーティーだ…
一昨日、近所にできたカフェでランチとお茶しながらPC開いて作業をさせてもらっていた。 僕のノートPCはもう電池が古くて、電源を繋がずに作業していると1時間くらいで落ちちゃうんだけど、そこのカフェは電源もあってありがたいのです。 このカフェ、分煙に…
ウチの会社から徒歩で行ける距離に横浜中華街があります。 そんなわけで本日は中華街の話を書きます。 今日は時間がなくて校正なしで書きなぐったままの文章をアップするので読みづらいかもしれませんがご容赦を。 あくまで僕の個人的な視点ですが、初めて中…
やや出遅れた感じがありますが AmazonGo が話題になりましたね。 レジでの精算なしで買い物ができる食料品店。 1800フィートと説明があるので167㎡。約50坪なのでコンビニサイズかな。 [arve url="https://www.youtube.com/watch?v=NrmMk1Myrxc" align="cent…
僕はいまの会社を作る前はバイク業界にいました。 自転車じゃなくてモーターサイクルの方。 で、先日に前職のころからのお付き合いの方と会ったときに「フジイさんに聞きたいんだけど、自動運転車が当たり前になったらバイク(モーターサイクルの方)はどうな…
うちの会社のことで重要なリリースがあったばかりだけど、今日はまだそれは置いておいて個人ブログとしては平常運転させていただきます。 この件は、ちょっと落ち着いてから書こうと思うので少しお待ちいただき、平常通りのフジイユウジ::ドットネット(何)を…
今日は思い立ってポエム的な雑文を投下します(独り言的なものなので読んで得られるものはないです)。 唐突かつ、少し前のことなんだけど、バンを売ろうと思っていたときのことを書く。 その当時の僕はパンを売りたくて、パン屋さんと相談をしていた。 どうし…
Googleの今日のdoodleが12月14日、人類初の南極点到達105周年でした。 Google Doodleアーカイブより 今日は、1911年12月14日 ロアール・アムンセンの探検隊が南極に人類初到達した日なんですね。 アムンセンに限らず、南極点到達の冒険競争の話を読んだりす…
「拙速は巧遅に勝る」とか「巧遅は拙速に如かず」という言葉がありますな。 やたら「巧遅より拙速」とか言う人いますよね。まあ、僕にもそういう時期がありましたよ(謎の上から目線)。 たまにインターネットにも『中国の兵法書「孫子」に「拙速は巧遅に勝る…
昨日もGoogleマップについてブログを書いてしまいましたが、同じようなことをまた書きます。 Googleマップは今でも素晴らしいサービスですけれども、スマートフォン経由でデータを大量に取得しまくって数年したら、飛び抜けて凄いサービスになっていそうな気…
日に日にGoogleマップへの依存度が高まってきています。 最近はGoogleマップに情報を追加していくローカルガイドにハマっているので近日中にそのこともブログに書きたいのですが、今日はちょっと道に迷ったのでその話を。 スマートフォンの行動履歴を得て高…
今年の6月から始まっていたんですけども、メルカリが「Ingress」の二次創作物をメルカリを通して販売する場合に公式ライセンスを付与して、権利者にライセンス使用料をを支払うというのを始めていました。 で、今日発表されたのが「宇宙兄弟」の二次創作物に…