日産グローバル本社でチョイモビ講習会&試乗。

最近、仕事系のことしか書いてないので、たまには。


東京でお仕事なさってるイケてるアーバンな皆様はUber に夢中かもしれませんが、横浜には「チョイモビ」ってのがあるです。
横浜市ニッサンが共同でやってる、超小型の電気自動車を使ったカーシェアリングの実証実験ですね。




  •  100%電動の自動車(超小型モビリティ)に乗れる。2人乗り。
  •  横浜主要部(横浜駅・みなとみらい~石川町)にたくさん用意された車両をパッと乗れる
  •  片道で乗り捨てできる(所定のステーションに停める)


って、ものです。なお1分20円の模様(入会費・月額などは無料。乗った分だけ)

横浜駅から赤レンガ倉庫まで」とか「みなとみらいから中華街まで」なんて風に使われることを想定してるみたいで(あそこらへんって割と不便だからねw)タクシーに比べて格安だし、バスと違って好きなように移動できるというわけです。

横浜市民じゃなくても普通自動車免許がある人が講習を受ければ、すぐに乗れるので、横浜観光に来たついでに午前11時くらいからの講習を予約しておいて、10時くらいから日産グローバルギャラリー見て、講習うけて、それからチョイモビ借りて中華街とか山下公園に行くなんて使い方すると良いと思います。
(なお、講習は事前予約が必要ですよ)



チョイモビは100%電動の車で、現在の法律(道路運送車両法)には適合してないんだけど、国交省横浜市の許可を得て、実証実験をしてるってものらしいです。

(日産の説明によると「定格出力8kW、2人乗り」は原付にならないから、いまの道路運送車両法にカテゴリーがないって話だったんだけど、軽自動車は定格出力の決まりがないからi-MiEVと同じように軽自動車に当てはめられそうなものだし、たぶん法律上の車両カテゴリが存在しないってこと以外の理由があるんでしょうね)


チョイモビに乗るには、

  1. チョイモビのサイトから会員登録。
  2. 講習を受ける日時と場所を予約。
  3. 1時間くらいの簡単な講習を受けて、カードキーをゲット。
  4. スマホで、どのステーションに空き車両があるかリアルタイムに確認できるので、予約。
  5. 予約したステーションに行って乗り込む。

って流れです。

ちなみに車両の予約は30分前からで、前日とかには車両予約できません
(思ったよりステーションが沢山あるから、今のところは、ちょっと歩けば空き車両が必ずある感じですよ)


講習は何か所か場所が選べるんだけども、みなとみらいに行く用事があったから日産グローバル本社ギャラリーで受けてきました。
(余談ですが美人でツンデレっぽいお姉さんがインストラクターでした)

choimobi001.jpg
うっかり、ドア開けてる写真を撮り忘れたけど、こんな感じです。
乗り降りしてるとき、すごい注目されますw


1時間程度の講習とはいえ、事故があるとマズいから、しっかりやる感じでした。
(座学 ・ 車両を触りながらの説明 ・ 先導付きでの運転 という流れです)


  • 横浜市の許可を受けて実証実験として公道走行できている車両なので、横浜市外の走行はできない。なんとGPSで検知してて市街に出るとアラートが鳴るんだぜ。
  • 軽自動車ナンバーではあるけど、高速道路・有料自動車道の走行は不可。これもGPSでお前を見てるからな。
  • 8:00~20:00しか借りられない(これは不便だなーと思った)
  • 坂道発進が難しいので注意(港の見える丘公園あたりに行くのは怖そう)
  • パワステない。

  • 横に窓はないけど、運転席はさほど濡れない。後部座席はビショ濡れになるよw
  • エアコンないぜ!走行中はいいけど、停まると寒いよ!あと後部座席は寒い。

特に坂道発進は、気をつけてないと危険らしい。
構造上、サイドブレーキ併用の発進はできないとのこと。
ブレーキ踏みながらのアクセル踏むのも不可で、しっかり踏みかえしないとアクセルが効かなくて坂道はズルズル下がっていく(らしい。乗った感じだと、そこまで危なくない感じだったけど)

アクセル自体が電気自動車(EV)特有の急発進がおきないような作りになってるんだけど、平坦な場所と違って、上り坂だとそれが扱い辛さに繋がっちゃうみたい。
坂道発進時は少し下がるのが当たり前くらいに思って、慌てないでアクセルをちゃんと踏んでください』って言われた。

落ち着いて運転すれば、そんなに難しくないんだけど、坂道発進で少し下がるだけで慌てちゃうような人は事故っちゃうんじゃないかなーと思ったです。


choimobi003.jpgあと、なかなか慣れないのは、ウインカーレバーが左側にあるってこと。

この車両は、フランスのルノー製らしくて、それでウインカーレバーが左側なんですな。
走行中に何度もワイパーを動かしてしまいました(すみません>日産さん)

エアコンもパワステもないし、装備は、まあ、なんつーか、オモチャっぽいですw

乗り味は「ゴーカートだな」って感じ。
しゅいいーーんって音とともに40kmくらいまで遅くも早くもないくらい加速します。
イマドキの原付(50ccスクーター)くらいの加速感に近いかな。

内燃機(エンジン)の車と違って、出力が一定というか電気感があります(なんだそりゃ)


ちなみに、音がしないので、人通りが多いところを走行するとき用に「みーみー」って鳴くスイッチが付いてたりします。かわええすね。
(ウインカーつけてるときも鳴るです)

choimobi005.jpg乗ったら、こんな感じ。


EV全般のかかえる問題として走行距離が短い(普及させるためには、もっともっと電池が進化しないとですね)って問題があるのですが、走行履歴から「あと何キロ走れるか」が表示されます。

しかし講習してくれたインストラクターの美人でツンデレっぽいお姉さんによると「この表示は、あんまりアテにならないので、左側の電池残量を確認してください」とのこと。

まあ、予約時にもリアルタイムで空き車両の電池残量を確認してから予約ができるし、そもそも、長い距離を乗るようなことはないだろうから、気にしなくても良いんでしょうけどね。

choimobi004.jpg

講習を受けたあとに、すぐにスマホから日産グローバル本社の空き車両を予約してみました。
位置情報を発信できればPCからでも予約はできなくはないんだけど、スマホから予約するのが前提ルールみたいです。

予約した車両に乗り込もうとしたら、観光客の皆さんが、僕の予約した車両の写真撮ったり、運転席に座ったりしていて、なかなか乗り込めないwww(カードキーでチェックインするまでは課金スタートしないから、別にいいんだけどw)
5分くらい歩くと別のステーションもあるし、「俺が借りたクルマになかなか乗れない!」ってイライラしちゃうような人は日産グローバル本社のやつは借りない方がいいかもですw

choimobi002.jpg

みなとみらいの日産グローバル本社からスタートして、横浜スタジアム付近まで移動。そこで用事を済ませてから、BankARTまで移動して合計30分くらいで600円くらいだったかな(会員登録時にセットしたクレジットカードで請求される)。
返却が終わると登録したスマホのメールアドレスに、いくらだったかメールが届くようになってる。

まあ、たしかにタクシーとかに比べたら安い。
僕は普段バイクで移動してるから、ちょっと高く感じちゃうんだけどね...。


この仕組みの素晴らしいところは、片道で乗り捨てできるところ。
横浜の市街地に沢山あるから、片道だけ乗って返却して、また乗る時になって借りれば、用事を済ませてる間は課金されないし、(返してしまうわけだから)駐車場料金もかからない。

同じカーシェアでも、タイムズカープラスとかだと往復しないといけないからね。
現在の規制だと、無人店舗でのレンタカー受け渡しは乗り捨てができないらしいので、はやく規制撤廃されてタイムズカープラスも片道で乗り捨てできるようなってほしいです。
(むしろタイムズカープラスが片道乗り捨てできるようになったら、チョイモビみたいな超小型モビリティに乗る理由がなくなっちゃうんだよね。今のところ)


choimobi009.jpg
写真はBankARTのカフェ。
BankARTは、アート展示とかしてる謎の施設なんだけど、静かで空いてるし、コーヒーもカレーも安いし、落ち着くので、最近たまに行くようになりました。
写真の奥の方に映ってるのが、アート本ばっか売ってるコーナー。売れてんのかな...。

んで、ここでタイカレーを食べて、コーヒー飲んで、さて、またチョイモビに乗るかとスマホから予約をしようとしたら、さっき僕が乗ってきた1台と合わせてBankART内の駐車場(ステーション)に2台あるはずなのに、スマホの画面では予約できる車両がない、と表示されます。



あれれ・・・?



と、思いつつ外に出てみると・・・





choimobi007.jpg
ない!w

カレー食ってる間に2台とも借りられちゃってたよwww

なるほど、これがカーシェアリングかw



スマホで調べたらと5分くらい歩けば、他のステーションに空き車両が何台もあるようなので、一安心。
(ちなみにアプリではなくスマホサイトです)



今度はちゃんと予約してから、てくてくステーションまで歩いていきました。

choimobi008.jpgこんな感じで、街中のコインパーキングに、チョイモビのステーションがあるのです。
便利すね。つか、横浜よりも都内にあってほしいわw


ちなみに、チョイモビは2013年12月30日から2014年1月3日までお休みだそうです...。
年末年始のお休みにこそ、乗りたいのねえ。残念。



『ドラゴンタトゥーの女』で使われてるバイクの車種。


いきなり雑記的なエントリ書いちゃうんですけども、「ドラゴンタトゥーの女」って映画ありますよね。


僕はバイク大好きなんですけど、主人公が凄く渋~いカフェレーサータイプのバイクに乗ってるんですよね。かっこいい・・・。

で。
あのバイクの車種が、とても気になるわけです。


※再生するとバイク乗るとこから始まります(一瞬だけど)



誰か調べたかな、と思って検索してみると、Yahoo知恵袋に「CB350ですよ」とか書いてあったりするのです。

HONDAだ。しかも40年前のバイク。

でも、CB350はアップマフラーじゃない(リスベットのバイクはアップマフラー)
CBじゃなくCLならアップマフラーだし、CLベースじゃないのかなあ、とかとか思うわけですよ。知恵袋を信用していいものかわかんないし。


で。
さらに調べてみると、ロサンゼルスあたりにあるGLORY MOTOR WORKSってカスタムショップ(なのかな)がCB350(あ、二気筒の方ね)をベースに映画の雰囲気にあわせてカスタムしたものだってことがわかりました。
CLじゃなかったかー

GLORY MOTOR WORKSのFacebookページに写真がアップされてますね。カスタム前の写真もあるからCBなのは間違いなさそう。
カスタム前と比較してみると面白いです。


それにしても、テクロノジーを駆使するハッカー的な主人公が40年前のバイクに乗ってるなんて萌えるねえ(←ちょっとおかしいかも)


エリア選手権 or Real1


バイクの話が少ないので、少しは書くか。

昨年末に頭がおかしくなってGSX-R1000とCRF150Rとスクーター数台を同時に買うという豪快な無駄遣いをしたわけですが、ついでにCRF150R用の17インチホイールとハブとディスクも買った。

今年はこれでスーパーモタードのレースに出ようと思っている。

MFJのエリア選手権にするかReal1にするか悩むなあ。
どうせ練習時間とれないから、上位は狙えないんだし、Real1かなあ。

でも、やっぱりエリアとはいえ、選手権の出場は魅力・・・。

Real1関東は桶川だけなんだよなあ。好きなコースではあるけど。
迷う・・・。