『スタートアップはラフティングだ』みたいな話、あるいはそれに見せかけてエンジニアを探しているだけかもしれないけど。

半年ぶりにブログ更新。
またボチボチ更新していこうと思いまふ(と、半年毎に書いている気がするけど)



さて。いまさらですが...
イラストをアップロードすると服ができるWEBサービスSTARted』ってのを9月の終わりごろにローンチ致しました。 

イラストからどうやって服ができるかというと弊社の驚異のテクロノジーによるものです(というのは嘘で、裏でパタンナーさんが頑張ってます)
何卒よろしくお願い致します。


最近は、ともかくエンジニア(プログラマー)を採用しないとイカンってことで、探してまわっているものの、横浜という立地ということもあって、なかなか厳しい。
場所だけで解決するとは思えないけど都内にサテライトオフィス作ろうかと思うくらい厳しい。

このブログ読んでるエンジニアの方は、僕とお茶するだけでもいいから、ちょっと連絡くださいよ。5分だけでもいい(謎)





さて。話は戻ってSTARtedの話をしまふ。



去年くらい前から新規事業に着手しておりまして、あまりオモテに出さずにいたのです。
ヒアリングしたり、クローズドテストを繰り返して、プロダクトや戦略自体を洗練させるのに時間を使っていたんですね。

キャーまるでスタートアップ企業みたいじゃんwwwヒャーwww



って書いてあって、呑気さに笑ったw

4月にタイムスリップして「お前、そんな呑気なこと言ってる場合じゃないぞ」って説教してやりたいよwww



名著なので、読んだことない方は読まれた方がいいと思いますが、『リーンスタートアップ』って本がありまして。

かいつまんで言うと「新規事業はじめるときは、小さい規模から慎重に学びと実践を繰り替えしながら大きくしていけ」っていうようなことが書いてある本なんですね。

去年の僕はそれに倣って、既存事業をやりながらリソースを確保して、そのリソースの中でできる範囲でSTARtedを小さく小さく始めました。
何といっても、今までにないタイプのビジネスですし、小さい成功と失敗から学んで、色々な障害を排しながら前に進もうと思っていたわけです。

初めの方なんてWordpressで僕が適当に無料テーマあてて作ったサイト(デザイナーとかエンジニアじゃなくて、僕がですよ)をネット上に置いていて、中身はメールでやりとりするだけのゴミのようなサイトがあっただけなんです。



そしたらですね、ある日、電話が鳴りまして
『ちーす、テレビ東京でーす。ワールドビジネスサテライトのとれたまで紹介するYO!』
って、いきなり言われるわけです(もちろん実際はもっと丁寧に言われたよ)


もう、そこから気がついたら11月中旬なう。
完全にポルナレフ状態ですよ。

本当に「何を言ってるのか、わからねーと思うが」こんな感じです


リーンスタートアップ読んだ!小さな失敗と学びを繰り返して事業を作ろう!
  ↓
■いきなり何の準備もなくテレビとか新聞に出る
  ↓
■メディア露出したら、別のメディアから連絡きまくる
(ありがたい話です)
  ↓
■お客様からの問い合わせも沢山くる(スタッフが頑張ってる)
  ↓
■VCさんから山ほど連絡くるけど、僕が上手く対応しきれない(ごめんなさい。資金調達って難しいのねぇ)
  ↓
■これ、もう小さく小さく始めるとか無理じゃね?(この時点で、まだサービス始まってない)
  ↓
■儲かってないし資金調達もしてないのに社員増やす(なんかリーンじゃないw)
  ↓
■なんとかローンチ(開発チームがんばった)
  ↓
■気が付けばローンチしてから2か月近く経ってて( ゚ Д゚)ハッ!とした(いまここ)



なんかもう、途中から、リーンじゃない。

ぜんっぜんリーンじゃないよw

もちろん「思っていたよりも世の中へ与えるインパクトが大きい」みたいな学びはあったけど、それを活かせてない。


よく『スタートアップはラフティングだ』みたいな話がありますけど、ほんとそれな。

次々と現れる流木や岩や滝で木端微塵にならないよう、激流に流されてながらも、力強く力強く自分のボートをコントロールし続けないといけないのですけども、僕はコントロールしきれなくて激流に流されるだけ流されて気がついたら半年も経ってました。

流されて流されて、ここはどこなの状態ですが木端微塵になってないだけいいか(謎)


ありがたいことに、ユーザーの方をはじめ色々な方から、日々、激励やお褒めの言葉をいただいていますので、それが心の燃料になっております。
まあ、やっと正気に戻ったような気がするので、頑張ろう。頑張るぞ。頑張ります。



非常にグダグダなエントリになってしまったけど、半年の間に色々あったよってのと、ブログ再開するぜってのと、これからまた頑張るよって宣言でしたので、宜しくお願い致します。


あ、僕らのこんな取り組みについて話を聞きたいと思ったエンジニアの皆さんからのご連絡をお待ちしておりますよ(しつこい)