最近流行りのマストドン。
もうSNSでは新しいものが出てこないんじゃないか的な雰囲気すらあったインターネットに小さくも新しい流れが生まれた感じがしますね。
pixivのPawooをはじめとしてドワンゴ(ニコニコ)のfriends.nicoなどが立ち上がって、Twitterから自社コミュニティにユーザーを集めたりしているわけで、なかなか面白い動きになっていますね。
(マストドン業界随一の黄色さを誇るキヌガサっていうのもある)
マストドンの本質的な価値は自由であるとか、人類に過度な自由はまだ早いとか、そういう濃いめの話も楽しいのですが、本日はそういう話は置いておいて「Masto.Hostってのを使えば誰でも簡単にインスタンスを立てられるんだぜ」って話を書きますです。
ほら、やっぱ僕みたいに1文字たりともコードを書かない非エンジニアのインターネッツ大好きマンとしては
「エンジニアとかサーバーセットアップできる人ばっかり楽しそうでズルい!!僕もインスタンスしたいドン!!管理画面とか見たいドン!!」
って思うわけじゃないですか。
たぶん、僕と同じようにぐぬぬってる人って日本に1万人くらいいると思うんですよね。
管理下に置けないと自由じゃないから分散型SNSの意味ないじゃんとか、そういう思想的な面倒なやつは置いといてMasto.Hostというホスティングサービスを使えば、誰でも即日インスタンスのオーナーになれるドン。
リモートフォローとかインスタンス間の連合の仕組みなんかも書きまする。
使うにあたっての注意点もあるから最後まで読むドンよ。
Masto.Hostで誰でもすぐにインスタンス作れるドン
というわけで、これがMasto.Host。
ポルトガルのHugo Gameiroさんっていうナイスガイが始めたマストドンのホスティングサービス。マストドンの載った安いレンタルサーバーだと考えるとわかりやすいっす。
・コーディングやコマンドを打つことなく、管理者としてログインするだけ。
・全てのインスタンスは最新のMastodonとOS/システムのリリースに併せ、アップデートされます。
これは素晴らしいのでは…
容量制限なし、100ユーザーまでの小規模インスタンスで€5/月。
ちなみにPayPalで支払って、今日は€5.00=636円でした。安い!!
Masto.Hostの使い方としては、まず上記の中からプランを選んだあとドメインを設定する。
ちなみに自分でもっているドメインを設定する場合にはDNSくらいは触れないといけないのでした(Mast.HostのサブドメインならDNS設定不要どす)。
僕はこのブログのドメイン(fujii-yuji.net)にサブドメインを設定して mstdn.fujii-yuji.net にしてみました。
入力しながら「あれ…このホスティングサービスはサブドメインってOKなのかな…」という不安がよぎりましたが無事に動いているので、とりあえずサブドメインでもOKみたいっす。
ヒューゴが30分でやってくれました。
PayPalで支払いを済ませると、メールがすぐに送られてきました。
"DNSのAレコードとAAAAレコードを変えてね、変更後にインストールを開始するよ"とのこと。
すぐにメール来たんで「自動化されてるんだなあ」と思ったら、よく見るとメールの末尾にHugoさんの署名が入っとるw
え、これもしかして手動でメールしてるのかな…と思ったので「DNS設定したよ!よろしくね!」と書いて返信してみたところ、すぐに
OK! I am start the install.
Will let you know when it is finished.
って返信が…これは完全に手で打ってるやつですわ。
サイトの見た雰囲気的には自動化されてそうな感じなのにHugoめっちゃ頑張ってるじゃんw
そして、それから10分くらいしたら「Your instance is ready(準備できたよ)」ってメールが届く。
Hugo仕事早い。
「立ち上がったインスタンスでユーザー登録したら、そのID教えてくれ。管理者にするからさ」
とのこと。そこ手動なんだねw
こういうサービスのスタートは嫌いじゃないぜw
早速、fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net を作って、このIDだよーってHugoにメールしたら、5分も経たずに返信がきた。
Done! User fujii_yuji is now admin. Click Preferences and you will find an Administration link.
Any problems or questions, just let me know.
Hope you have fun with your instance :)ユーザーのfujii_yujiを管理者にしました。
Preferencesをクリックすると、管理者のリンクがあるよ。
何か問題や質問があったらお知らせください。
楽しんでね!
あら、もうインスタンス立ち上がっちゃったよ。
ヒューゴが30分でやってくれました。
メールのやりとりは英語だけど、このブログに書いた流れ+Google翻訳でいける。
実際、こっちから返信するのって「DNS設定おわったよ」と「管理者にしたいIDはこれだよ」だけだからね。
マストドンの管理画面はこうなっているよ
歯車アイコン(ユーザー設定)からユーザー設定画面に入ると、サイドバーに一般ユーザーにはない「管理」ってのが出てきます。
ちなみにSSL証明書はLet's Encryptですた。
以下は管理画面の各項目の説明
レポート
なんかがレポートされるらしい。まだ何も出てないからよく分からない。
なんか出たら追記するわ…
アカウント
アカウント一覧が出る。このインスタンスのユーザーだけじゃなくて、リモートフォローしたりBoostしたりすることでこのインスタンスが捕捉したアカウントが一覧されてくっぽい。
なるほど、こういう風にアカウントを捕捉してくのか・・・
連合タイムラインに表示されるのは、ここで捕捉しているアカウントなので連合している先が全て表示されたり、全世界のマストドンが表示されるわけではないのです(そう思ってる人は多そう)
最初は自分しかいないのですがリモートフォローしていくことで下の画像のような感じに。
管理者は自分のインスタンスでの表示をユーザーごとに設定することができて、フォローしていない人には見えなくする「サイレンス」や完全な非表示である「停止」などを設定できます。
リモートのユーザーがスパム投稿してるのって止められないのかなーと思ってましたけど、ちゃんと自分のインスタンス内は管理できるようになってるんですね。
既知のインスタンス
連合を組むのって管理者が他のインスタンス管理者に連合を申請したりするのかと思ってたら違うのね!!!!
上記のアカウントページにある通り、ユーザー間が関係を持つことで自動的に連合関係になってくみたい。
こういうことだったのか…!!
pubsubhubbub
ぱぶさぶはばぶ、と読みます。他のインスタンスとの通信に使っているとのこと。
こんな感じで通信状態がわかるっぽいです。コールバックURLは一応消しときます。
ドメインブロック
他のインスタンスとの連合についての設定ができるようです。
これもフォローしていない人には見えなくするサイレンスや完全に自インスタンスでの表示を停止させることなどが選んで設定できます。
「国交断絶」はここで設定できるんですね。
Sidekiq
Rubyの非同期処理ダッシュボード。
僕が見ても意味は分からないから見ないstyleでいくぜ。
PgHero
スロークエリチェックやインデックス状態などの管理ができるPostgreSQLダッシュボードらしいけど、これまたエンジニアじゃないから見ません。
そもそも見てもホスティングサービスだから自分でどうにかできるわけじゃないしね。
あと現時点では、aboutページの下の方の説明テキストとか、about/moreページのテキストが少し設定できるだけなのでメイン画像の変更とかはできないみたいですが、まあそれは追々できるようになるのではないでしょうか(Hugoさんにご相談してもいいかもね)。
HugoさんにMasto.Hostのことを詳しく聞いてみた
Masto.Hostはポルトガル発のサービスなんだけど、日本人の有志によってサイトが日本語化された jp.masto.hostがあったりする。
これが日本語化された経緯はyagitch@pawoo.netさんのトゥートに詳しい。
MASTOHOST日本語化が爆速で進んだ経緯
4/24 12:21 Hugo Gameiro氏(@hugo)がMASTOHOSTのサービスを発表 https://masto.pt/users/hugo/updates/618
4/25 02:10 yagitchが日本語で紹介
4/25 13:14 フェネックス氏(@Fennecus)がHugoに日本語対応を依頼。助けてくれる人がいたらやるとの回答
4/25 13:31 yagitch、日本語対応できる人募集のToot
4/25 13:34 こうた氏(@k0ta0uchi)がHugo氏に助けを名乗り出る
4/25 22:12 こうた氏がフェネックス氏と協力しつつ翻訳作業開始
4/27 12:25 こうた氏、MASTOHOST日本語版公開をToot
現在もものすごい速さでフィードバックが集まり中
何このスピード感。
引用元トゥート: https://pawoo.net/@yagitch/5011383
わーインターネット的な動きですねー。熱い。日本語化してくれた皆さんありがとう。
なんか楽しくなっちゃうなあ。。。
さて、そのMasto.Hostのサービス運営しているHugoさん。
せっかく本人と直接メールのやりとりができているので「Masto.Hostのことをブログに書きたいから、もし良かったら質問に答えてもらえないですか?」と打診してみたところ、とても優しい方ですぐに返信をくださいました。
以下、そのQAですが、これはGoogle翻訳を駆使した僕の超意訳なのは許してくださいませ。 (もちろん、Hugoさんの文意を崩さないように気はつけたつもりです)
Hugoさん一人でMasto.Host運営してるの?会社を作ったりしないの?
はい。Masto.Hostには何人かの技術顧問がいますが、主に私ひとりだけで運営しています。 また、私は既にポルトガル市場のためのホスティング企業を経営しています( https://nuvens.pt/ )
これからMasto.Hostが500の以上のインスタンスを持つように成長したら、私の会社でこのサービスを運営するかもしれませんが、現在は個人プロジェクトとしてやっています。
私はマストドンが達成しようとしていることを信じており、私はそのプロセスを加速するのを助けたいと思っています。こういうのは楽しいしね。
「私はマストドンが達成しようとしていることを信じており」にシビれた…
Masto.Hostにあるインスタンスってどのくらいあるの?
今日時点で27インスタンスだよ。
思ったより少ないなー。日本の皆で使い倒したらいいと思うのw
もし、Masto.Hostのサービス停止になる場合、別のサーバーにインスタンスのデータをコピーしたりできるのかな?
たしかにサービス停止する可能性はあるけど、私はちゃんと運営を続けるつもり。
データはインスタンス所有者のものだから、(もしサービス停止になるとしたら)私はバックアップを作成して彼らにそれを送信するよ。
個人運営サービスとはいえ、サーバーホスティングの会社の人だからしっかりしてる感じはある。感覚だけど。
サイトには解約について書いてなかったけど、解約したい場合はどうしたらいいの?
任意の日時を解約することができるよ。
インスタンスの所有者は1ヶ月分のホスティング費用を前払いしてるから。
次月分の支払いを止めたり、アカウント停止を申請されたらサービスを停止します。
ご不明な点は連絡してね。
これなら1ヶ月だけ運用したいとかも可能なので、使い勝手良いですなー
ブログに書いていい?
ブログの投稿を公開したら、URL送ってね :)
日本語ですけどねw
Masto.Hostでインスタンス立てまくっちゃえばいいんじゃないの
おっと、追記しとくけどMasto.Hostはベータだし、規約などはよく読んでね。
大企業が公式インスタンスとしてMasto.Hostを利用することを選択するのは難しいかもしれないけど、サービス停止する場合もHugoさんが対応するって言ってるし、企業の公式でテスト的に開始するぶんには現時点のマストドン界隈のノリなら意外とアリなのではないでしょうか(あんまりカスタマイズできないけど)。
あと、期間限定のイベント参加者用インスタンス、テレビやネット番組用インスタンスなんかにも良いかも。
地元民やマンション内コミュニティとか、インディーズのアーティストやアイドルのインスタンス、自分専用のお一人様インスタンスなどなど使い道は色々ありそうですね。
現時点で27インスタンスしかないらしいので、もっとみんなでガンガン使ってあげたらいいと思いますし。
さくらやAWSでインスタンス立ち上げできる人はそっちのが自由度は高いかもしれませんけど、Masto.Hostの手軽さは色々と使い道ありそうだと思いますよー。
あ、もし僕のマストドンをフォローしていただけるようでしたら、
今回つくった自前ドメインのアカウントをぜひ。fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net 宜しくお願いします。
今までメインで使っていたJPアカウントもあるので、こちらもfujii_yuji@mstdn.jpどうぞ。