2022年、映画館に観に行った作品を雑に語る

今日は「今年映画館に観に行った映画」を雑に語ります。仕事とかテクノロジーのブログを期待してくれている人、すみません。今日はちょっと軽いネタだけにします。 ちなみに、少しは映画の内容に触れますが、できるだけ未視聴の方が読んでも楽しさに影響しな…

B2Bサービスにおける「意思決定者エクスペリエンス」

「意思決定者エクスペリエンス」という僕が勝手に作った言葉があるのですが、最近やたら使う機会が増えている。 企業向けサービス(B2BだとかB2B2Cといった)には、導入の意思決定権をもっている管理職や経営者が「おお。これは我が社に必要だ。導入しよう」と…

心が健康的ですよねって言われる話。

ビジネスとかテクノロジー記事が多いので今日は雑文を書き殴ります。 「フジイさんっていつも元気というか、心が健康的ですよね」と言われることが多いです。ここのところ数人に似たようなことを言われました。「陰キャなのに」とか「コミュ障なのに」と後ろ…

顧客の声を活かすCS組織はどうしたらつくれるのか。

顧客の声は聴くべきだし、お客様は自分を大切にしない企業やサービスを使わない、なんてことはどの会社でも分かっているわけですが、それでもカスタマーサポートを上手くやっている企業は多くありません。ぼくの関わっているチームでも上手くやれているとこ…

倫理をもってAI生成を使う例と、危険なAI生成

ぼくはテクノロジーやインターネットが人を幸せにするのがとても好きなので、こんな画像生成AIの使い方があるんだ……と感じた素晴らしい記事を紹介します。 "遠い世界に旅立って来年で10年"の奥様の写真から画像生成AIで新たな写真を「捏造」する、という記事…

読み手として良かった記事には感想を書くようにしています

今日はちょっと短めの雑文を書きます。 12月になると普段より沢山の人がブログを書いてくれているので読み応えのある記事や面白い記事が沢山読めて嬉しいです。 クリスマスまでの残り日数を数える「アドベントカレンダー」になぞらえて、インターネット上で…

他者の眼になる魔法のようなインターネット体験。”Be My Eyes “

目の見えない人が、床に物を落として困っている。 見えにくい視力の方が、説明書の小さい文字が読めずに困っている。 そんなときも目の見える人―――例えばぼくが―――代わりに見て説明すればいい。遠く離れた場所にいる知らない人でも大丈夫。 今日は、そんな超…

事業のパワーだけあれば他も変わっていくものだと考えているとかなり厳しい

自分のかかわる事業のグロース、事業成長って嬉しいですよね。事業を成長させるだけでも難しいものですが、今日は「大きくなっていく事業に合わせたオペレーションや組織も必要になるよね」という当たり前の話を書きます。 いきなり話がブッ飛びますが、 ぼ…

好きな漫画を開示するので、ぼくが好きそうな漫画を紹介してください。

『このマンガがすごい!2023』が出ましたね。 【✨公式発表!✨】マンガ好きの皆様、大変お待たせいたしました!『このマンガがすごい!2023』ランキングTOP10作品がついに大公開!!!1位に選ばれた作品ははたして――‼2022年のマンガの総決算!今年の「すごい!」…

「ともかく行動」は無駄になりがちで「行動量を増やして学習を積み上げる」とは違うよね、の話。

「間違いや失敗は悪いことではない」というのが好きで、口ぐせのように言っています。人生でも事業でもやってみたこと(結果は間違いだったとしても)から学べることは物凄い大きい価値があるからです。 あるとき「フジイさんはそう言いますけど、間違いや失敗…